じっくりさっくりまったり
じっくり選び、時にはさっくり衝動買いをまったり更新中。お買い物&レア情報のブログです。アニメグッズ紹介に暴走することもアリ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
ACとKHプレイアーツの正宗とセフィロスを比較してみた。
アドベントチルドレン(AC)とキングダムハーツ(KH)のプレイアーツとポーション缶に付いていたトレーディングアーツミニ、セフィロスのキーホルダーです。
皆、長刀「正宗」を手にしています。
ACとKHプレイアーツの正宗を全体、柄(つか)、切先(きっさき)の部分で比較してみました。
3つの画像それぞれの上部にあるのがACで、下部にあるのがKHの正宗です。
キンダムハーツの正宗のほうが、アドベントチルドレンの正宗より全長が長くできていました。
刃の部分の長さはほぼ同じで、KHの正宗の柄が長くなっています。
鍔(つば)の形は、この画像からは分かりにくいのですが、ACは十木瓜形というのかしら?十字形をしていて、KHのは四角いだけの角形になっています。
切先はACのほうがなだらかに細くなっています。
柄も切先もアドベントチルドレンの正宗は繊細で美しく、キングダムハーツの正宗は力強い感じがします。
あんな長刀を振り回すのだからセフィロスの筋肉が凄いはずです。
KHの正宗の方が長くて力強いのに、KHのセフィロスは逆にACプレイアーツのセフィロスより一回り小さくて細身なんですよねぇ。
ACのもっさりしていた顔のサイドの髪が、KHフィギュアでは短くなってすっきりしました。透明感がある素材になったので、銀髪の感じに近づきました。
顔立ちもキリッとして、なかなかの美形ですよ。
とか、
コトブキヤ1/8スケール「セフィロス」完成品【1997初版】
も欲しいけど、高くて手が出ません。
ファイナルファンタジーVII★ポーション★セフィロス★トレーディングアーツ FINAL FANTASY VII POTIONは、
楽オク(楽天オークション)で落札したものです。
ヤフオクはまだ利用したことがないのですが、セフィロスやFF7関連品がないかとチェックはしてみています。
キングダムハーツ プレイアーツ セフィロスアクションフィギュア
昨年の12月に4月末発売の商品の予約をしたわけで、待つ期間が長かった〜
前の日記と前後してしまいましたが、ちょっとしたレビューを書きます。
セフィロスのKHPAは、こんな感じで梱包されて届きました。
セフィロスの KHPA のパッケージ
これはセフィロスの KHPA の箱の裏側の画像です。
なんだかセフィロス、「悪」っぽさがムンムンしています。
セフィロスのアクションフィギュアに初めて片翼が付きました。
ボールジョイントで上下にも可動、回転もできます。
セフィロスの右側の背中から羽が生えているようにデザインされています。
片翼の天使が二人!
トレーディングアーツミニのセフィロスと同じように正宗を持ったポーズで写真を撮ってみました。
身体を支えるスタンドが付いています。
両足で立たせれば自立しますが、振動でパタンと倒れるので、飾る時はスタンドを使ったほうがよさそうです。

『PS2』ULTIMATE HITSキングダムハーツIIファイナルミックス+

キングダムハーツ プレイアーツ セフィロス -キングダムハーツバージョン- アクションフィギュ...
楽天市場のセフィロスフィギュア関連品
Yahoo!ショッピングのセフィロス関連品
KHセフィロスフィギュアで、かめはめ波の画像を作ってみた。
昨日は跡部的俺様なセフィロス画像を紹介しましたが、
今日はちょっとアクションポーズを撮ってみました。
長剣「正宗」を携えるセフィロスの手は手首から先が脱着可能で、この指先をすこし曲げて開いた形の手をつけると、色々なポーズをさせたくなってしまいます。
支えがなくても自立します。青い翼がとても綺麗です。
「気功拳!!」
見方によっては、今にもボールをキャッチしそうな・・・
キャッチャーか?
この両手をみていると・・・
こんなことをさせたくなりました!!!
今日は「かめはめ波」を撃つ格闘派なセフィロスの画像を作ってみました。

キングダムハーツ プレイアーツ セフィロス -キングダムハーツバージョン- アクションフィギュ...
楽天市場のセフィロスフィギュア関連品
2009年07月24日には、実写版の「ドラゴンボール EVOLUTION」のDVDとブルーレイが発売されます。
少林サッカーのDVDを買った時のようなノリで、
このDVDもだんだん欲しくなってきましたw

「いまだけ! ブルーレイに本編DVDを追加した数量限定のお得なセットをリリース!
ドラゴンボール EVOLUTION(完全数量限定DVD付)【Blu-rayDisc Video】
すでにブルーレイを持っている方、これからブルーレイを買おうと思っている方へのお買い得商品!!」という企画もあります。
私はブルーレイドライブ持っていません。
DVDだけで3,000円ぐらいするのに、ブルーレイが付いて、約3,700円で買えるのなら、せっかくならセットで買いたくなるってもんですよね。
いつの日かブルーレイでセフィ様を拝める日を夢みて、ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(FFACC)買ってしまうような奴ですから。

FINAL FANTASY 7 ADVENT CHILDREN COMPLETE【Blu-rayDisc Video】
あみあみのドラゴンボール関連品
Amazonのドラゴンボール関連品
跡部様っぽいオレ様な?セフィロス
この画像、
テニスの王子様の氷帝学園中等部テニス部の跡部景吾部長っぽくありませんか?
ムフフフ・・・



「俺様の美技に酔いな」
チャームポイントの泣きぼくろをつけてみた。

キングダムハーツ プレイアーツ セフィロス -キングダムハーツバージョン- アクションフィギュ...
楽天市場のセフィロスフィギュア関連品
電伝虫メモスタンドが入ったワンピースカプセルグッズを予約した
◆内容:
<1>麦わら海賊団ポーチ
<2>麦わら海賊団ポーチ(ルフィの落書きVer.)
<3>バンダナ(ゾロVer.)
<4>バンダナ(サンジVer.)
<5>チョッパーの宝箱
<6>サニー号小物入れ
<7>電伝虫メモスタンド
◆メーカー名:バンダイ
◆発売予定:8月下旬
お目当ては電伝虫メモスタンドでしたが、ゾロとサンジのバンダナもある!と気付いて、コンプリートできるお店で注文しました。
7種で税込み1,400円+送料が525円かかったけど、まあ妥当なとこじゃない?
トイカプセル(通称:ガチャガチャ、ガシャポン、ガチャポン)のだから、サイズは小さいとは思うのだけど、使うのと保存版とするのとで、2セット注文すれば良かったかなあ・・・
眼鏡's ベストアルバム蝶番 追記 / テニスの王子様
5枚のシングルが出ていたはずなのに、持っているのはこの4枚。
真夏の眼鏡's
キラ★キラ 眼鏡's
踊りませんか?眼鏡's
さよなら…眼鏡's
余談ではありますが、この「踊りませんか?眼鏡's」のジャケ画で着ている上着を脱いだところが蝶番のジャケ画の衣装という設定ですね。

では、話を元にもどして・・・
Go!Go! 眼鏡'sがないやんけ!!!
なんでぇ?と思って調べてみたら、発売日が引っ越しの最中でした。
予約しても受け取れない可能性大だったので、引っ越してから買うつもりでいたのを思い出しました。
手塚が赤、乾が青、忍足が黄色というシンボルカラーが決まった経緯も収録されている記念すべき眼鏡'sの最初のシングル。
歌も、眼鏡トークの内容も知っているので、持っているとばかり思っていたら、某サイトで聞いたのでしょうね。勘違いしていました。
蝶番を買ったにもかかわらず、Go!Go! 眼鏡'sのシングルを買うってどうよ。
眼鏡トークも知っているのにさ。
いやー、やっぱりここはコレクションしたいさね。
という訳で、手塚の「虹」も持ってたと思ったのに見つからないので、それも買うことに決めた。
どのお店で買おっかなあと物色していたら、
レアな手塚の「深呼吸〜Dedicate to E〜」まで発見!!!
このお店(ネットショップ駿河屋さんです)で買うと決定!
深呼吸は中古でも、定価の倍の値がついていたのだけど、他のCDも中古で我慢すると、安くなっていたので元はとれました♪
どれも新品みたいに状態がよかったので嬉しい☆
- 【中古】アニメ系CD テニスの王子様 深呼吸〜Dedicate to E〜/手塚国光
- 【中古】アニメ系CD 手塚国光/ 虹(限定)
- 【中古】アニメ系CD タッキー&翼/Crazy Rainbow(DVD付初回限定盤ジャケットB) アニメ「ONE PIEC...
- 【中古】アニメ系CD 眼鏡’s/Go!Go!眼鏡’s (期間限定生産)
そうそう、蝶番を買ったお店では、
アカデミー賞を受賞した「つみきのいえ」のDVDも欲しかったので一緒に注文しました。
【つみきのいえ】
映画「ALWAYS続・三丁目の夕日」などを製作したROBOTが若手クリエイターとコラボしたショートフィルム「pieces of love」シリーズ。
2008年6月にフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭でアヌシー・クリスタル賞(最高賞)を受賞。
2009年2月には第81回アカデミー賞において邦画初となる短編アニメ映画賞を受賞。
海面の上昇に伴い、積み木のように家を建て増して生きてきた老人と大切な思い出たちを、温かく感動的に描いていく。監督は加藤久仁生氏。
本来、セリフが無く、映像とBGMのみの作品ですが、日本語版では女優の長澤まさみさんがナレーションを務めています。
最初にナレーションなしで観たほうが想像が膨らんでよいと思います。
眼鏡's ベストアルバム蝶番 眼鏡をはずす夜 / テニスの王子様

《送料無料》眼鏡’s/蝶番(CD)
予想通り、置鮎さんの「眼鏡をはずす夜」最高!
気持ち良さそうにとても良いお声で歌っておられます。
手塚「俺のその曲、眼鏡をはずす夜のカバーどうだった?」
忍足「いやー、よかったよ。最高や」
「んふーふふーん!!!」と激興奮する手塚は、またしても乾から「こら手塚!ハウス!」と言われています。
「蝶番」には、これまで出された全シングル5曲に、お馴染みキャラ崩壊眼鏡トークが4つと眼鏡かぞえ歌(忍足侑士)、眼鏡をはずす夜(手塚国光)、眼鏡祭(乾貞治)、Memory(眼鏡's)が加わっています。
ボーナストラックには「真夏の眼鏡's」に真田が乱入した「真夏のマヨネーズ」も。
01. さよなら…眼鏡's
02. 眼鏡かぞえ歌(忍足侑士)
03. 復活!?眼鏡トーク甲
04. キラ★キラ 眼鏡's
05. 眼鏡をはずす夜(手塚国光)
06. 復活!?眼鏡トーク乙
07. 真夏の眼鏡's
08. 眼鏡祭(乾貞治)
09. 復活!?眼鏡トーク丙
10. 踊りませんか?眼鏡's
11. Memory
12. 復活!?眼鏡トーク丁
13. Go!Go! 眼鏡's
14. 真夏のマヨネーズ (Bonus Track) マヨネーズ
眼鏡'sのシングルが発売されるたびに、笑って聴いておりましたが、こうやって改めて通して聴いてみると、どの曲もそれぞれの良さがあります。それに眼鏡'sの3人は、とにかく美声で、歌上手いですものねぇ♪
歌には真剣に取り組んでおられますね。
眼鏡'sのトークは3人で分担して台本を書くようですが、曲の作詞は全部、忍足侑士の木内秀信さん。ツボを押さえてよく言葉が錬ってありますよね。
そうそう、今回の新譜の中で、
忍足の「眼鏡かぞえ歌」は・・・歌と言っても・・・
ヒントはコレです。

honeybee CD▲▲羊でおやすみシリーズ Vol.7「おやすみなさいませ お嬢様」
私は、羊でおやすみシリーズVol.10 「僕が数えてもいいの?」
乾貞治の「眼鏡祭」も・・・歌? うーむ、ぶっとんでいます。
津田健次郎さんのメロディアスなソロを聴いてみたかったですが、
眼鏡'sの乾としての曲だからこれもアリだと納得でした。
「Memory」は3人で抑えめに歌っています。
眼鏡'sの解散の様子が書かれたフレーズがあります。
2008年3月16日、パシフィコ横浜にて開催されたテニスの王子様の100曲マラソンコンサートでのシーンです。
『「あばよ」眼鏡残して 消えた三人のシルエット
光る 波が揺れてた 横浜(ハマ)のステージで
「元気でいろよ」男も泣いた 背中の文字 涙で滲む』

動画で確認してみたところ、背中の文字というのは「メ」「ガ」「ネ」でした。
そして、手塚も乾もトークの中で、
リバース、帰って来た・・・眼鏡'sと言いたかったようで、
次はどうなんだ?
次のレコーディングはいつなのか?
眼鏡'sの解散は冗談ではないのか?
新しく再結成するのではないのか?
と忍足に聞いています。
せっかく新ユニット名も考えていたと、もっと3人で続けたい気持ち満々。
ジャンプスクエア(ジャンプSQ)4月号から「新テニスの王子様」として連載再開されたので、再結成の可能性もあるよね。
「まずは選抜メンバーに入らないことには話にならない。」と忍足が言っています。
中学から選抜されるのは50名。
今度は、かってのライバル達が仲間になって、高校日本代表(U−17選抜)候補の合宿で高校生と対戦します。
余談ですが、このGWに眼鏡'sを知らない家族に、先入観無しで面白い曲があるよと、
「真夏の眼鏡's」を聴かせたところ、出だしっから
「真夏の何? マヨネーズ?」と即、言ったのには大ウケしました。
いいとこ突いてくるじゃないですか!
やっぱり、現場でもそういう会話があって、
「真夏のマヨネーズ」は誕生したのでしょうね。
「真夏のマヨネーズ」の最後のところで、真田が「おい貴様ら、これで終わったと思うなよ!」と言っているので、
もしや、新ユニット「マヨネーズ」として活動開始の可能性あり?!!
いやー、真田の楠大典さんまで加わると、
トークでは収拾がつかなくなる悪寒・・・・(笑)
眼鏡'sは、
「愛と夢と希望くれた」「愛と正義の味方の」
眼鏡戦士なんですから、
是非とも眼鏡's レッド、ブルー、イエロー3人での復活を望みます!
縁なし 黒縁 伊達眼鏡's 踊りませんか?と歌詞にあるように、
各キャラがかけている眼鏡の形が眼鏡'sの3人のシンボルマークになっています。
忍足が伊達眼鏡、手塚は縁なし、乾が黒縁ね!
蝶番と書いて「ちょうつがい」と読みますが、私はこの字面を見るたびに頭の中ではどうしても「ちょうばん」と読んでしまっています。
アルバムジャケットの蝶番のロゴには、蝶の字の虫偏の部分に「ちょうつがい」が、番の字に眼鏡'sの眼鏡の絵がデザインされています。
ちなみに、「眼鏡をはずす夜」は、
忍足のシングル「眼鏡をはずす夜」と
アルバム「結晶」に入っている「眼鏡をはずす夜〜眼鏡’s Version〜」もあります。
今回の手塚バージョンを加えた3タイプをiTunesのプレイリストに入れて何度も聴いております。
木内さんはしっとりと、置鮎さんは艶っぽくという感じです。

眼鏡をはずす夜 (テニスの王子様 キャラクターCD) [初回限定生産] / 忍足侑士 (CV: 木内秀信)
「結晶」に入っている「眼鏡をはずす夜」の眼鏡'sバージョンでは忍足の歌の合間にはさむ置鮎さんと乾の一人芝居のセリフの声が良すぎて悶絶モノなんですよね〜
『高まる気持ち 抑えて振り返る 手を振るあなた〜♪』と
手塚がノリノリで歌い始めるし、乾がアー♪とかワワワワ〜っとコーラス入れるし(笑)
「結晶」には初回版と通常版があります。
ONE PIECE(ワンピース)の隠れた名曲 You are the one
これは、名曲!泣かせてくれるじゃないですか!ということで、どのCDに入っているの???と探したところ、
「ワンピース チョッパー携帯ポシェット付きCD」の中にありました!
そんなCDタイトルだからこれまで気付かなかったのかな…2005年12月に発売されています。
アットマークジュエリーさんで残り4個というのを見つけ、即買いしちゃったよーーー
6,000枚限定生産盤!即納!■ONE PIECE CD【ワンピース・チョッパー携帯ポシェット付き】
セブンアンドワイ ヤフー店のワンピース チョッパー携帯ポシェット付CD [CD] は、セール価格になっていて定価より安くで買えます。
アニワンの7人の麦わら海賊団(ルフィ、ゾロ、サンジ、ウソップ、ナミ、ロビン、チョッパー)が歌っています。
全員で歌ったり、女性と男性の声優陣に分かれたり、ルフィ(田中真弓さん)のソロ部分があったりします。
私としては、ゾロ(中井和哉さん)とサンジ(平田広明さん)が一緒に低音で歌っているところがお気に入りです。
むはー!良い声です。
『夜空の月に寝そべって この海原を見下ろせば
オレたちは小さな星かもしれない 』
『悲しみ全部持ち出して さよならなんて言えるほど
オレたちの歴史は短くない 疑うよりも信じたい』
『You are the one
オレたちにとって 真実だけが強さになる
You are the one
キミだけが知る 未来が夢をこわしても
ou are the one
オレたちにとって キミはかけがえのない仲間だ
You are the one
キミにとっても 同じ気持ちで信じられたら…
どこへでも迎えにいくさ! 』
歌詞もロビンの物語と重なりジーンときます。
「ワンピース」の電伝虫型のハンズフリーマイク
正確にはバンプレストプライズ「ONE PIECE (ワンピース)」のハンズフリーマイク。
全2種セット、2002年製の未開封品で税込2,980円!これなら安い!!と思って見つけるや注文した代物です。
電伝虫をモチーフにした携帯電話スタンドとルフィとサンジのイヤホンスタンドがセットになっています。
一応、これが使い方(取扱説明)です。
これから先も、ハンズフリーマイクの機能は使うことはまずないと思います。
コレクションの一つとして飾って楽しんでいます。
サイズもちょうど漫画と同じように掌にのる大きさです。
尾田さんのこの電伝虫のネーミングといい、容姿といい、最高の発想だと思います。
この電伝虫のデザインがそのまま、電話機として実用化されたらいいのになあ。
ルフィのほうの電伝虫はほっぺがオレンジ丸になっていて、水色の殻にはMAR16INE(海軍のMARINEの単語の真ん中に16支部を意味する数字)と書かれています。
サンジのほうの電伝虫はぐるりんヒゲがあり、殻は緑と黒のストライプ模様でMr.3と書かれています。
第94話の海軍第16支部(MARINE16)で使われた電伝虫のデザイン。
第126話でサンジがクロコダイルと交信したMr.3の電伝虫のデザイン。
生産した時からのものと思われますが、箱にセロテープが上下三カ所ずつビターッとついていて、剥がすと印刷面を痛めてしまいそうで困りましたが、未開封品だけあって、中身はとても綺麗でした。

ワンピースハンズフリーマイク全2種セット
全長約58cmのメリー号・・・欲しいけどこれはとても手が出せません。

ワンピース「DXゴーイングメリー号」メガブロック
これは「ぐらぐらゴーイングメリー号」2000年製の超希少アイテムです。

【ワンピース】ぐらぐらゴーイングメリー号・絶版【開封品】
一期一会という名のイチゴのショートケーキ
一期一会という名前のイチゴのショートケーキがあります。
一個420円(2009年3月16日現在)とちょっとお値段高めなのですが、全て宮崎産の素材を使っているそうです。
普通のショートケーキより一回り大きいサイズで苺も大きく、生クリームもたっぷりです。
キャラものグッズと一緒に写真を撮りました。
・黄色いのは、ヒバードメジャー
尾羽がのびてメジャーになります。
「ヒバード」は、並盛中の風紀委員長、雲雀恭弥に懐いている鳥です。これを買う時、ヒバードって、黄色だったんだ!と思いました。
アニメイトで税込み1000円
【家庭教師ヒットマンREBORN!(リボーン)】
・青いのは、並盛中の生徒手帳ではなく、青学の生徒手帳。
正確には、生徒手帳風パスケースなのですけどね。
学生証風カードが手塚と不二、リョーマの3柄入っています。
アニメイトで税込み840円
【テニスの王子様】
ちなみに、手塚部長の学生証はこんな感じ。
青春学園中等部 第3学年1組12番 手塚国光 10月7日生
置鮎さんもよくおっしゃってます、中学生です。
高校生じゃないんだよねぇw
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
欲しいものを探す時
たまにはヤフオクものぞきます
新商品情報
ヤフオク!
CM
プロフィール
通販で漫画やアニメ関連のグッズ、ゲームもよく購入します。
脳内で理想の男性は手塚国光部長だったりします。
カウンター